
気になる不具合、お困りごとは何ですか? | |
---|---|
防犯カメラの映像が映らない | 防犯カメラのピントが合わない |
夜間の防犯カメラ映像が暗い | 防犯カメラ映像が白くボケている |
防犯カメラの映像が映らなくなってしまった
問1:カメラ・レコーダーを接続しているモニター(画面)には時計や分割画面映像の表示がされていますか?
問2:映らない映像は一カ所ですか?全ての映像ですか?
問3:カメラのケーブルをモニターに直接つなぐと映像は移りますか?
夜間の防犯カメラ映像が暗い、暗くなってきた
防犯カメラを設置している期間を確認して下さい。赤外線暗視型防犯カメラの場合、夜間の映像が暗くなってきたらLEDの寿命が近いサインです。また、反射するものが何もない場合映像が暗くなることがあります。
夜なのに暗視にならない、昼なのに画像が白黒になってしまう……。
配線距離が長い場合、電圧の低下により赤外線が照射されなかったり、昼間でも白黒の映像になってしまうなどの現象が発生する場合があります。下記の方法を試してみてください。
※配線距離が近い場合も上記の方法を試してみてください。
防犯カメラ映像が白くボケている
防犯カメラのレンズ前面を確認してみてください。
レンズやガラス面が汚れている場合
塵やホコリ、排気ガスで汚れていないか、また、蜘蛛の巣が張っていないか確認してみてください。
防犯カメラ映像が真っ白になってしまう場合
赤外線は白いものに反射します。防犯カメラの近くに白い壁や障害物がないか確認してください。また、防犯カメラの前にガラスがある場合、赤外線が反射するため映像は真っ白になってしまいます。もしくは防犯カメラのレンズ周りに付いているゴムがずれていると同じように赤外線が反射して白い映像になってしまいます。
防犯カメラのピントが合わない。ぼけている…
問1:防犯カメラのレンズの種類を確認してください。
単焦点レンズの場合
単焦点レンズの場合はピントの調整ができないため、防犯カメラの向きや距離を変えてみてください。それでも改善しない場合は弊社までご連絡ください。
バリフォーカルレンズの場合
バリフォーカルレンズ搭載の防犯カメラは、撮影範囲の調節とピント調整が可能です。取扱説明書で確認していただくか、アルコムサイトの各商品のページでご確認ください。調整方法の記載がないカメラに関してはお問い合わせください。
