【レンズ調整の方法】

最終更新日

カメラのレンズ調整方法は、カメラごとに違い、大きく3つに分類されます。

① 手動調整

② 電動調整(ボタンあり)

③ 電動調整(ボタンなし)

それぞれのレンズ調整方法は下記となります。
※ご使用のカメラが単焦点レンズの場合、レンズ調整はできません。


■手動調整の場合

①画角調整つまみ、ピント調整つまみがあります。
②それぞれのつまみを反時計回りで緩めます。
③調整つまみを動かし、画角やピントを調整します。
④調整つまみを時計まわりで締めなおして完了です。



■電動調整(ボタンあり)の場合

<そのまま動くタイプ>

ボタンを左右上下のいずれかに押し込むと、画角の調整を行います。
ピントは自動で調整しますので操作は不要です。



<メニュー操作をするタイプ>

①ボタンを押して、メニューを表示します。

②FOUCUSを選択します。


③Zoomなどが表示されている状態で、該当の方向へボタンを押し込みます。
(ピント調整もできますが、自動調整を推奨しております。)


④調整が終わったらボタンの真ん中を押し込みます。

⑤MainMENUを選択します。


⑥SAVE&EXITで完了です。

※ボタンがついているタイプは、前述のCoC機能での調整も可能です。


■電動調整(ボタンなし)の場合

このタイプは、レコーダーからの操作でレンズ調整を行います。

<RAシリーズのレコーダー>

①メニューを表示し、PTZをクリックします。


②コントロール画面で、ズーム(虫眼鏡マーク)のプラスマイナスボタンで調整します。


※CoC機能の有効化については下記よりご確認ください。
https://www.arucom.com/support/recoder/rd-ra2104s/rd-ra2104_coc


 

<RV、RNシリーズのレコーダー> ※一部対象外

①カメラのショートカットメニューで「PTZコントロール」をクリックします。


②表示されたPTZコントロールのズーム(虫眼鏡マーク)のプラスマイナスで調整します。